「はしもと内科 糖尿病・内分泌クリニック」は内科、糖尿病内科、内分泌内科を標榜するクリニックです。
当院の診療内容を詳しくご案内いたします。
かかりつけ医
かかりつけ医とは、「なんでも相談できる上、最新の医療情報を熟知して、必要な時には専門医、専門医療機関を紹介でき、身近で頼りになる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師」とされます。
当院は、地域のかかりつけ医であれるよう、皆様が身体のことに関して何でも気軽に相談できるクリニックを目指します。
スタッフ紹介
皆さんがリラックスしてご来院いただけるようにスタッフ一同笑顔でお待ちしております。
糖尿病治療は日々進化しており、最新の治療や療養指導を実践するには、医療スタッフの高度で幅広い専門知識が必要となります。
日本糖尿病療養指導士(CDEJ)、岐阜県糖尿病療養指導士(CDE岐阜)は、糖尿病に関する生活指導のエキスパートです。
当院スタッフの資格等
・日本糖尿病療養指導士(CDEJ)
・岐阜県糖尿病療養指導士(CDE岐阜)
総合内科
病気になった際に感じる様々な自覚症状には「すぐに治る」疾患もありますが、「重大な疾患」が隠れていることもあります。現在の医療は専門化、細分化が進んでおり、ご自身の自覚症状を大きな病院のどこの診療科で診察してもらうべきか判断することが難しいこともあります。医院における総合内科専門医の役割は、様々な症状に対して総合的な診察・予防・治療を行い、「重大な疾患」については適切な病診連携をはかることと考えております。
糖尿病内科
糖尿病
糖尿病では血糖値が上昇することにより様々な合併症を発症します。3大合併症として網膜症、神経症、腎症などが知られており、他にも脳卒中、心筋梗塞などの動脈硬化性疾患や歯周病などとの関連も知られています。糖尿病の成因には、1型糖尿病、2型糖尿病、遺伝子異常が特定されたものや他の疾患(膵疾患、内分泌疾患、肝疾患、薬剤性等)に伴う糖尿病、妊娠に伴う糖尿病などが挙げられます。
また、糖尿病の病態の評価には自身の膵臓からのインスリン分泌能や血糖値を測定し分類を行います。糖尿病治療では、成因や病態、合併症の評価を行い生活習慣指導や薬剤選択が必要となります。
内分泌内科
甲状腺疾患
甲状腺は「のどぼとけ」のあたりにある蝶が羽を広げたような形をした臓器で甲状腺ホルモンを分泌し新陳代謝の調節を行っています。
甲状腺疾患には主に、甲状腺ホルモンの分泌異常をきたすものと甲状腺腫瘍ができるものの2つが挙げられます。
甲状腺ホルモンの異常をきたす疾患には、「バセドウ病」や「橋本病」などが挙げられ、甲状腺ホルモンの測定や甲状腺自己抗体測定等により診断を行います。
甲状腺腫瘍には良性・悪性腫瘍が含まれますが、良性腫瘍には濾胞腺腫や腺腫様甲状腺腫などがあげられ、悪性腫瘍には乳頭癌、濾胞癌、髄様癌、低分化癌、未分化癌があり、甲状腺原発悪性リンパ腫なども含まれます。
これらの診断には、甲状腺エコー検査と腫瘍からの細胞検査を行うことが有用です。
栄養相談
近年では、糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病、慢性腎臓病や癌の進行抑制、さらにはフレイル・サルコペニアとよばれる筋力・筋肉量低下の予防に対して栄養学的な視点が重要視されています。栄養状態の評価には、基礎疾患や診察所見および血液検査などの総合的な評価が必要であり、それぞれの病気に対して適切な栄養投与量の決定が必要です。
当院では、経験豊富な管理栄養士によるオーダーメイドの栄養指導が可能です。
なお、栄養指導は予約制となっております。
野菜ソムリエ
院長は、日本病態栄養学会が認定する栄養管理を行うために高度な専門知識および技術を有する医師である病態栄養専門医に加え、野菜・果物の目利き、栄養、素材に合わせた調理法など毎日の食生活に欠かせない野菜・果物に関する幅広い知識を有する野菜ソムリエでもあります。
厚生労働省は野菜の摂取量に関して1日350g以上を推奨していますが、平成28年国民健康・栄養調査で350g以上の野菜を摂取しているのは全国の男性 29.3%、女性 27.2%であったとされ、7割の人が野菜不足となっています。
岐阜県内における野菜の平均摂取量は男性 272.8g/日、女性 256.7g/日と報告されており摂取量は目標には達していません。岐阜県においては、「清流の国ぎふ」野菜ファーストプロジェクトとして野菜の摂取量を増やし、野菜をはじめに食べることを推奨しています。
ロゴマークについて
世界中で糖尿病人口は増加しており糖尿病の脅威に対応するため国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)は11月14日を世界糖尿病デーに制定し、国連総会でも公式に認定されました。2007年から世界糖尿病デーでは、「ブルーサークル」をモチーフに国内外で糖尿病予防や治療の啓発が行われています。また甲状腺疾患は頻度の高い内分泌疾患であり、甲状腺は体の新陳代謝を調節する甲状腺ホルモンを分泌する臓器です。のど仏の下あたりにあり蝶が羽を広げたような形に例えられます。 はしもと内科 糖尿病・内分泌クリニックのロゴマークは、どこまでも続く空を羽ばたく青い蝶をモチーフにしました。
受診に際してのお願い
初診と月初は健康保険証をお持ちください。
受給者証をお持ちの方は、健康保険証と一緒に受付にご提出ください。
転職などにより加入されている健康保険が変更されて場合はその都度新しい健康保険証を受付に提示ください。